2011年12月10日
12月10日磯ロック
こんばんは。
本日は予定通り兄ちゃんと大槌方面に磯ロックに行ってきました!
朝はゆっくり8時ころに出発!
ポイントは初めて行くところ。
9時ころに到着して山下り・
簡単に降りることができましたが、かなりの急斜面でした。。。
さっそく2人で探ってく・・・
ん~。 アタリがない・
アタリがあっても小さいやつだった・
1時間くらいやってもまともなアタリなし。
「まあ干潮だからしかたないか」と思ってました。
んで、兄ちゃんが沖根を狙える磯に移動・
そこまでの道のりはかなり危険・ かなり心配しましたよ。
とりあえず無事に着いたようなので安心しました!
私もアタリを求めて移動しようと周りを見ると、水深が1~2mほどのシャローといいますか、ゴロタ石がたくさんあるところがけっこう長く続いてるところがありました!
そこで、ふと思い出しました。
「去年最大サイズを釣ったときもこんな感じのところだったなあ」
さっそく移動して、去年の最大サイズのときと同じワームをチョイス!
ちょっとずつ移動しながら、大きな岩の脇の慎重に探っていくと・・・
ゴン!
即あわせでファイト開始!!
去年のときより引きが強い!
久しぶりに味わう引き!
「これは50up来たかな♪」と思いながら、慎重に引き寄せる。
姿が見えた!
なかなかデカイ!
ブチ抜きました!
47センチでした・ 去年のより1センチ小さい・
ただ、体高がかなりあっていい引きでした!
その後はポイントを変え、別の磯に。
(車に戻る際の帰りの山登りはふたりともへばってしまいましたw)
次の磯に到着!
今日は天気もよく、波も穏やかで最高ですw
ただ、風が強くてちょっと寒い・
こちらもさっそく探っていく。
上の写真の方向にキャスト!
さっそく、 ゴン!
またもや即あわせで、フッキングもバッチリ!
なかなか引くが、さっきのより引きは弱い。
43センチ!
今日は調子がいいなあと思っていたら、後が続かなかった・
兄ちゃんのところに行ってみると、
兄: 「バラシた・」
私: 「どのくらいだった?」
兄: 「50はいってたと思う・」
話を聞くと、岩の向こう側にキャストし、ちょうどブレイクのところにフォールしたところ、一発で食ってきたという。
リールが巻けずにドラグが出され、ドラグを締めている間にフックアウトしたらしい・
フッキングが甘かったのか・
悔やまれる一匹でした
その後ちっちゃいやつのバイトしかなかったので、最後のポイント移動。
近くにある小さな磯へ。
ここでもちいさいアタリしかなく、乗らない・
昼飯を食べてないので、集中力が切れてきた・
そんなときに兄ちゃんが30ちょいくらいのアイナメGET!
私はというと、ノーキャッチ(笑
風もかなり強くなってきたので、私は終了。
帰る準備をしている間に兄ちゃんがまたしても30くらいのアイナメをGET。
15時終了。
今日は久々にいいサイズを釣りましたが、50upには届かず・
いつになったら釣れることやら。
そいえば、最後のポイントで
いままでで一番小さい魚です(笑
おそらく、アナハゼでしょう。
今月中にもう1回くらい今日のような快適な日にロック行きたいですねw
今日のヒットルアーはドライブクローでした!
前回までアタリが多かったパルスワームには反応がありませんでした。
そんでアタリとしては、いわゆる一発吸引ってやつでしたよ!
山登りの疲れがあるので、今日はグッスリ眠れそうです(笑
写真はありませんが、DRESSのグラスパーはやっぱりいいですよ!
どんなに魚が暴れても絶対に離さない! いや~おススメです(笑
今日思ったこと、いいフィッシングプライヤーが欲しい!
私は100均のプライヤーを使用していましたが、やっぱりいいプライヤーが欲しいと思いました!
お金が貯まったら、DRESSのフィッシングプライヤー クルセイダーを買おうかなと考えています(笑
いつになるのやら・・・
どんどはれ。
Posted by kimaman at 18:53│Comments(2)
この記事へのコメント
ナイスフィッシュです!!北側最高ですよね~
しかも初めての磯での釣果はより嬉しいですよね!!
しかも初めての磯での釣果はより嬉しいですよね!!
Posted by タッツ at 2011年12月10日 19:36
>タッツさん
ありがとうございます!
北側いいですね♪
まさか初めてのポイントで釣れるとは思いませんでしたよ(笑
ありがとうございます!
北側いいですね♪
まさか初めてのポイントで釣れるとは思いませんでしたよ(笑
Posted by kimaman
at 2011年12月10日 20:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。